VRoid Studio正式版で配信時に表示されるキャラクターを作成しました!
VRoid Studio正式版
正直、私は絵心がまったくないので、アイコン等は某スキルマーケットでいつも依頼して作ってもらっていました。
しかし、配信に使うとなるとLIVE2D等を使用する必要があり、とてもじゃないが、にわかストリーマーで支出する費用では購入できないため、Vroid Studioで作ってみることにしました。
編集スタート
う~ん……とりあえずポチポチして好きなキャラクターを作ってみるが、ロボロボしい。
3Dキャラクターだし、仕方ないなと思いながらGoogleさんで色々検索すると
BOOTHというサイトでVRoid Studio用の素材を色々ダウンロードできることを発見!
無料のものも多数あり、ワクワクしながら探しました。
BOOTHで色々ダウンロード(一部購入)
1.【無料】衣装(スーツとかコートとか)
2.【無料】ヘアテクスチャ(テカテカ感を抑えるため)
3.【無料】瞳+ハイライト(アニメっぽい感じのものをチョイス)
4.【無料】口+口内(アニメっぽい口の形と喉の奥の描写付き)
5.【有料】肌テクスチャ(アニメっぽい肌感にしたかったので購入)
※調べる楽しみもあると思いますので、使用素材のリンクは控えます。
完成
いかがですか?アニメっぽくなってませんか?
個人的には満足いく仕上がりになりました。
一部、デフォルトの素材を使っている部分があり、改良したい気もしますが、あまり時間かけすぎるのも如何なものかということで、第1弾はここまでということにします。
VRM出力→3tene取込→OBS取込→配信
ここに関しては割愛 笑
詳しく知りたい人が多ければ記事にします!
最後に
いかがでしたか?
正直、こだわらなければインストールからモデル完成まで1時間程度でできると思います。
といっても、やり始めると色々やりたくなって時間かかると思いますが……
もっと細かく編集することもできるので、気になった方はぜひやってみてください!
コメント